長崎ろくろ回しオフ決行!


やったね!短い間隔でのブログ更新だ!

7/14(土)に、ろくろを回してきました。
イベントの詳細はコチラ http://atnd.org/events/30597

本イベントのサブテーマが、俺達がやらなくて誰がやる!ーーーーー回せ、ろくろ。だそうです。
えぇ、終わってから知りました。

ろくろを回した場所は、「ゆとり炉」さん。
http://blog.livedoor.jp/yutori_ro/

浜の町アーケードから少し歩いた場所にある、なんだかほんわかした雰囲気のお店です。

入ってすぐには、たくさんの作品が並べられていました。
こんないい感じに作れるかなぁ…とか思ってました。

出迎えてくれたのは、陶芸を教えてくれる先生と犬のきなこちゃん。
この子終始、フゴフゴ言ってました。

陶芸のほうは、2つの机に分かれて行いました。
家族連れの方が、2組参加されていたのですが、2組とも私と違う机のほうへ。
その結果、陶芸中の雰囲気が和気藹々勢ガチ陶芸勢のような有様に。
ですが、途中から何人かのお子さんがコチラの机に遊びに来てくれて癒されました!
やはり家族連れでのイベント参加は助かります。場の雰囲気が和みますね。
(お世話をされてる親御さんは大変でしょうけど…。)

肝心のろくろを回した結果ですが…。

ー第1段階ー
こんな感じの土台にねんどを置いて、積み重ねていきます。
一緒に写っているヘラをうまく使えるかが勝負です。(何かと戦っている)

ー第2段階ー
こねて伸ばした粘土をどんどん積み上げていっている状態です。
童心に返って、一心不乱に粘土をこねていました。
この状態ではまだ、表面がでこぼこしています。たぶん水入れたら漏れますね。

ー第3段階ー
でこぼこしているところに水をつけて、ヘラや手を駆使して形を整えた段階です。
いちおう焼酎グラスを目標に作っていたのですが、思いのほかビッグサイズに。
持ちやすいように段差をつけるあたりは、初心者なりの試行錯誤のあとが伺えます。

ー第4段階ー
ドヤ顔で写真を撮る。

えぇ、今回の記事のオチです。もっと言うと当イベントの最終目標です。
WEB業界ろくろ回しすぎワロタを実際に体験すべく、ろくろを回した次第であります。
もちろん、帰ってすぐにSNS周りのアイコンをこちらに差し替える作業を行いました。

写真を撮って満足したのか、この後、余ったねんどで何かを作ろうにも集中力が切れてしまいました。
箸置きなり、小物なり作れば良かったなぁといまさら思っている始末です。
焼き上がりは今月中ということなので、完成品が手元に届きましたら、またアップしたいと思います。

今回のイベントを通じて思ったのは、ラブナガ!のイベントとして「ファミリー向けイベント」と「IT系イベント」をバランスよく開催していきたい!ということです。
ラブナガ!のコアメンバーには結婚されて、お子さんがいらっしゃる方もいます。
イベントを行うとたいてい、土日になるので、休日が潰れるわけです。と、いうことは……
休日が潰れる=家族サービスが出来ない=あなた!今度の土曜日は空けておいてっていったでしょ!=家庭崩壊の危機=\(^o^)/
という方程式が成り立たないとも限らない。

そういったことを未然に防ぐためにも、ご家族で参加されて、パパ(ママ)はこんな人たちとイベントを開催して長崎を盛り上げているんだよ(ニッコリ)
という風に家族サービスと、ご家族へのラブナガ!への理解と関心を持ってもらう機会を両立したイベントを開催していきたい、ってことですね。

なんにせよ、今回のろくろ回しイベントに参加していただいた方々、ありがとうございました!
ならびに、主催者の@reiji1020ちゃん、お疲れ様でした。
私も身内が一緒にお世話になりまして、大変喜んでいました。
また、ろくろ回したいな~。。。

と、久々に長い記事書いたら疲れました…。

この記事を書いた人

Hoge Huga